プロジェクト
2022
-
「経営情報論Ⅰ」にヤマハ株式会社 徳弘太郎様がご登壇
「経営情報論Ⅰ」の授業にヤマハ株式会社執行役員業務本部長の徳弘太郎様をお招きし、「デジタルトランスフォーメーション」のテーマでご講演いただきました。詳しくはこちら -
フットサル部福角監督 企業の社員研修実施
今回は、日頃、大学の研究・教育にご協力をいただいているFSX株式会社様から人材育成について日本一3連覇を果たした福角監督へ打診があり、同社社員の組織に対する考え方やモチベーション向上のための施策などについての社員研修が実現しました。詳しくはこちら -
イースタン・リーグ公式戦における産学連携プロジェクト
多摩大学は、株式会社よみうりランドと株式会社読売巨人軍が実施する産学連携プロジェクトに参加しています。詳しくはこちら -
「プレゼミⅠ」に外部講師3名がご登壇
「プレゼミⅠ」に相模原市 平本様、神奈川県 新堀様、京王電鉄 中田様をお招きし、ロボットとの共生・産業政策・まちづくりについてご講演いただきました。詳しくはこちら -
「志ゼミ」にごたんだ行政書士事務所 髙村 直 様がご登壇
「志ゼミ」(担当教員:石川 晴子准教授)の授業にゲスト講師として、ごたんだ行政書士事務所代表であり、株式会社ザ・ベストサービス代表取締役の髙村 直様にご登壇いただきました。髙村様は本学卒業生であり、本学大学院にてMBAを取得されています。詳しくはこちら -
研究サロン 菅沼睦准教授がご登壇
6月に開催された「研究サロン」では、4月からご就任された菅沼睦准教授から研究動向についてお話をうかがいました。詳しくはこちら -
2022年度次世代事業開発人材育成プログラム第2弾がスタート
7月8日、本学にて多摩大学総合研究所とTAC株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:多田敏男様)…詳しくはこちら -
「アントレプレナーシップ論」に行徳哲男様がご登壇
「アントレプレナーシップ論」の授業にゲスト講師として、日本BE研究所 所長の行徳哲男様をお招きし、ご登壇いただきました。詳しくはこちら -
「中村その子ホームゼミ」に京王観光株式会社から3名がご登壇
「中村その子ホームゼミ」の授業にゲスト講師として京王観光株式会社の城戸聡様、堀場康太様、稲吉雄大様にご登壇いただきました。詳しくはこちら -
「国際関係論」にウクライナからのゲストがご登壇
ウクライナから日本に避難されている、アリョーナさん、アンナさんに特別ゲストとしてご登壇いただくとともに、現在も首都キーウに留まっているナターシャさんにはオンラインで接続しご参加いただきました。詳しくはこちら