多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

ハネダのトビラ vol.2〜自動運転レベル4が拓く羽田と大田区の未来〜

11月17日、東京モノレール「天空橋駅」に直結する羽田イノベーションシティ‒内「PiO PARK」にて、「ハネダのトビラ vol.2〜自動運転レベル4が拓く羽田と大田区の未来〜」(主催:HANEDA INNOVATION CITY先端産業創造委員会 後援:大田区)が開催された。

基調講演には自動運転の刑事政策や倫理を研究する本学の樋笠尭士専任講師と、自動運転車の社会実装に取り組み、羽田イノベーションシティでも実証を開設当初から実施しているBOLDLY株式会社の代表取締役社長兼CEO佐治友基氏をお迎えし、今後の自動運転の未来について語った。

後半のパネルディスカッションでは、BOLDLY株式会社公共事業推進本部渉外課長の星野達哉様と、羽田イノベーションシティを創り上げた羽田みらい開発株式会社統括責任者の加藤篤史様が、まちづくりと今年4月から解禁された自動運転をテーマに熱くトークセッションを行った。

このプロジェクトをシェアする:

タグ:

関連ニュース

2023年11月02日

「AL実践 自動運転と社会」の授業に東京大学生産技術研究所 梅田学様がご登壇

「AL実践 自動運転と社会」の授業にゲスト講師として東京大学 生産技術研究所 特任研究員の梅田学様をお迎えし「海外の自動運転の取り組み」のテーマでご講演いただきました。詳しくはこちら
2023年10月18日

「AL実践 自動運転と社会」の授業でLiDAR実験を実施

「AL実践 自動運転と社会」の授業で「スマートモビリティプラットフォームの構築」の研究と共同でLiDAR実験を実施しました。詳しくはこちら
2023年10月13日

「AL実践 自動運転と社会」の授業に自動車技術総合機構 交通安全環境研究所 中川正夫様がご登壇

「AL実践 自動運転と社会」の講義に自動車技術総合機構 交通安全環境研究所の中川正夫様をお迎えし「自動運転の技術と課題」のテーマでご講演いただきました。詳しくはこちら
2023年09月28日

樋笠講師、日本学術会議フォーラム登壇

日本学術会議講堂にて行われた学術フォーラム「自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン」(主催:日本学術会議、後援:内閣府、文科省)において、本学の樋笠尭士専任講師が、「講演」と「討論」を行いました。詳しくはこちら
2023年09月15日

M-BIC2023最終審査会へ

10月7日(土)に多摩大学の学生チーム「多摩SEEDS」が最終選考を通過したM-BIC2023最終審査会が開催されることが公表されました。多摩大学「多摩SEEDS」は、全てのワークショップに参加し「自動運転×教育×AR」をテーマとし、自動運転技術にARをコラボさせた提案にブラッシュアップをかけて最終審査会に臨みます。詳しくはこちら
2023年02月03日

樋笠ゼミ 自動運転EVバスによる「お台場シティバリューアッププロジェクト」に協力

WILLER 株式会社とBOLDLY 株式会社は、東京都および Digital Innovation City 協議会が主催する「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」の取り組みとして、シンボルプロムナード公園内で自動運転体験イベントを実施。本学経営情報学部樋笠ゼミがイベントの運営に携わり、自動運転の研究のため、多摩大学生のみでの試乗も行いました。詳しくはこちら