プロジェクト
2023
-
大学コンソーシアム八王子 令和5年度学生企画事業補助金中間報告会
八王子市学園都市センターにおいて、大学コンソーシアム八王子の令和5年度学生企画事業中間報告会が行われました。多摩大学からは梅澤ゼミの「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト2023」と内藤ゼミの「八王子市産の多摩産材を使ったお香の開発」の報告が行われた。詳しくはこちら -
M-BIC2023最終審査会へ
10月7日(土)に多摩大学の学生チーム「多摩SEEDS」が最終選考を通過したM-BIC2023最終審査会が開催されることが公表されました。多摩大学「多摩SEEDS」は、全てのワークショップに参加し「自動運転×教育×AR」をテーマとし、自動運転技術にARをコラボさせた提案にブラッシュアップをかけて最終審査会に臨みます。詳しくはこちら -
鎌倉芸術館にて第6回「ホスピタリティ観光セミナー」を開催
9月5日、第6回ホスピタリティ観光セミナーを開催しました。今回は株式会社JTB総合研究所 地域交流共創部地域交流戦略チーム 主任研究員の藤田尚希様を講師にお迎えし、「『持続可能な観光』からオーバーツーリズムを考える」をテーマにご講演いただきました。詳しくはこちら -
鎌倉芸術館にて第5回「ホスピタリティ観光セミナー」を開催
9月4日、第5回ホスピタリティ観光セミナーを開催しました。今回は株式会社JTB総合研究所 地域交流共創部の藤本正俊様を講師にお迎えし、「戦略的観光マーケティングとプロモーション~データを活かした観光施策は消費者とのコミュニケーション~」をテーマにご講演いただきました。詳しくはこちら -
地元の中高生が小田原市内の事業所を知る
小田原市とながしまゼミの連携事業「おだじぎょプロジェクト」では2023年度、若者達が工場見学に参加することにより、市内事業所に興味を持ち、地元愛・郷土愛を育むきっかけを作るため、本学学生が中学生、高校生向けの「工場見学会」を企画提案、開催しました。詳しくはこちら -
田中先生のふしぎな部屋
(ひじり館こども夏まつり)8月27日、本学田中ゼミが「田中先生のふしぎな部屋」を多摩市立聖ヶ丘コミュニティセンター「ひじり館夏まつり」イベントで開催しました。3時間という短い時間にも関わらず150名以上の参加が得られるなど好評でした。詳しくはこちら -
公開セミナー「自動運転のELSI/RRIから考える新興技術ガバナンス-国際ガイドライン規格ISO39003を読み解く」
多摩大学樋笠尭士専任講師が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 研究開発戦略センター (CRDS)主催の公開セミナー「自動運転のELSI/RRIから考える新興技術ガバナンス-国際ガイドライン規格ISO39003を読み解く」にて基調講演とパネリストを務められました。詳しくはこちら -
自動運転に関する刑事模擬裁判
8月17日に、多摩大学のELSI研究センター、明治大学先端科学ELSI研究所、明治大学専門職大学院法務研究科、新潟大学ELSIセンターが「自動運転に関する刑事模擬裁判」を共催しました。詳しくはこちら -
多摩未来奨学生10期生のつどいに参加
明星大学にてネットワーク多摩の奨学金制度である多摩未来奨学生10期生のつどいが開催されました。 多摩未来奨学生と奨学金寄付企業との交流会が開催され、奨学生(13名)、寄付・協賛企業、大学関係者が参加しました。多摩大学からは奨学生1名が採択されています。詳しくはこちら -
シベリア抑留78年追悼イベントに多摩キャンパスT-Studioから参加
「シベリア抑留78年追悼イベント」に 多摩キャンパスT-Studioからオンラインで参加し、学生・教職員が亡くなられた方の名簿読み上げを行いました。詳しくはこちら