プロジェクト
2024
-
多摩大教員・学生によるスマホ相談会2024開催
多摩大学多摩キャンパスにて連光寺・聖ヶ丘地域の地域住民を対象としたICT支援としてスマホ相談会を行い、相談員として本学増田浩通准教授と学生4名が参加、5名の方が相談に参加されました。詳しくはこちら -
大学コンソーシアム八王子SD・FDフォーラムの総合司会を務めました
8月20日・21日、八王子市学園都市センターにて第13回大学コンソーシアム八王子SD・FDフォーラム…詳しくはこちら -
[マチカドこども大学]~犯罪捜査学~
9月8日、小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、本学経…詳しくはこちら -
都立秋留台高等学校の生徒をインターンシップとして受け入れ2024(産学連携)
多摩大学 多摩キャンパス事務局にて東京都立秋留台高等学校の2年生2名をインターンシッププログラムとして受け入れ、産官学民連携センター事務課を配属先として行われました。詳しくはこちら -
学生が災害用機材を展示(多摩市総合防災訓練)
9月7日、令和6年度多摩市総合防災訓練が避難所に指定されている市内の複数の小中学校で行われ、本学学生…詳しくはこちら -
多摩市地球大学院に小林昭菜准教授が登壇
8月18日、多摩市公民館大会議室にて開催された第15回地球大学院(旧:関戸地球大学院)に、経営情報学…詳しくはこちら -
教職員会社見学会19を実施
8月22日、本学教職員の会社見学会を本学との連携先である高等学校と合同で開催し、本学教職員8名、高等…詳しくはこちら -
防災ゲームと自動運転@HIcity夏スクール2024
8月25日、東京モノレール「天空橋駅」に直結する羽田イノベーションシティ‒において、HIcity夏ス…詳しくはこちら -
たまこどもフェス2024に出店
下井直毅ゼミの学生12名(2年生)が、多摩市永山駅エリアで開催された多摩市主催「たまこどもフェス2024」に出店し、輪投げ遊びゲームなどでイベントを盛り上げ延べ530人の来場者がありました。詳しくはこちら -
2大学連携 大規模団地の活性化を図る
藤沢市辻堂団地納涼祭(地元自治会主催)に経営情報学部 松本祐一ゼミ藤沢プロジェクトチーム(学生30名)が湘南工科大学(所在地:神奈川県藤沢市)と連携し、イベントの企画・運営に協力しました。詳しくはこちら