プロジェクト
2025
-
ビジネスモデル設計 最終プレゼンテーション -羽田空港サービスグループ-
多摩大学 経営情報学部の「ビジネスモデル設計」(担当教員:長島剛教授)の授業では、学生たちの関心が高…詳しくはこちら -
高校生が図書館の業務を体験 「ジョブキャンプ2025」
7月15日(火)から2日間にわたり、都内の高校生が本学 図書館にて職場体験を行いました。これは、東京…詳しくはこちら -
竹灯籠イベント「桜の灯り」
8月7日、多摩市連光寺にある都立桜ヶ丘公園にて、昨年度に引き続き、野坂美穂ゼミが竹灯籠イベント「桜の…詳しくはこちら -
【奥多摩町制70周年記念事業】マチカドこども大学®
8月2日、奥多摩町福祉会館において、マチカドこども大学®出張講座を行いました。町制施行70周年を記念…詳しくはこちら -
-事業構想論- 多摩地域の優良企業の事業構想 日本防災スキーム株式会社
多摩大学 経営情報学部の「事業構想論」*1の授業では、多摩地域において卓越した技術やビジネスモデルを…詳しくはこちら -
マチカドこども大学®心理学
7月19日、小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、本学…詳しくはこちら -
-事業構想論- 多摩地域の優良企業の事業構想 株式会社京南
7月3日、「事業構想論」*1の授業のゲストスピーカーとして、株式会社京南 代表取締役 田澤孝雄様をお…詳しくはこちら -
事業計画書をブラッシュアップ |中小企業診断士による個別相談会
経営情報学部の「ビジネスモデル設計」(担当教員:長島剛教授)では、本物の情報を利用することで現場感覚…詳しくはこちら -
「生きる力」を身につける 令和サバイバー養成キャンプ2025
7月13日(日)、多摩市貝取北公園にて、「令和サバイバー養成キャンプ」(主催:I-レジリエンス株式会…詳しくはこちら -
多摩ルシェ @OPA聖蹟桜ヶ丘
7月12日(土)、OPA聖蹟桜ヶ丘前広場にて、多摩市で農園とレストランを経営する青木農園とのコラボで…詳しくはこちら