プロジェクト
2022
-
令和4年度 多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト「ドラフト会議」開催
「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」は、コロナ禍の長期化により、観光・宿泊業はじめ地域経済が大…詳しくはこちら -
「マチカドこども大学」プレ講座で石川ゼミが「国際食文化学」開講
多摩大学と小田急グループ・小田急不動産株式会社の連携事業「マチカドこども大学」で「国際食文化学」の講義を「クイズで知ろう!世界の食文化」をテーマに開講しました。詳しくはこちら -
全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム開催
東京たま未来メッセにて全国大学コンソーシアム協議会、大学コンソーシアム八王子の共催により「全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム」が開催されました。詳しくはこちら -
「事業構想論Ⅱ」に中小企業診断士の伊藤真一様ご登壇
「事業構想論Ⅱ」(担当教員:松本祐一教授・長島剛教授)の授業にゲスト講師として東京都中小企業診断協会三多摩支部中小企業診断士であり、株式会社アイドリングトークの代表取締役社長でもある伊藤真一様をお招きし、お話をうかがいました。詳しくはこちら -
ながしまゼミ八王子市のまちづくりのための意見交換を実施
経営情報学部ながしまゼミに八王子市産業振興部産業推進振興課の3名の方にご来校いただき、ワークショップを行いました。詳しくはこちら -
「第2回 多摩大学ボランティアカフェ」を開催
10月19日多摩キャンパスALC図書館3階畳エリアにて「多摩大学ボランティアカフェ」を開催しました。当日はボランティアコーディネーターの日比野さん、学生8名、多摩ボランティア・市民活動支援センターの方2名、本学教員2名、職員1名が参加しました。詳しくはこちら -
「秋のボランティア相談会」を開催
10月19日に多摩ボランティア・市民活動支援センターの方々をお招きし、ALC図書館3階みどりのコーナーにて「秋のボランティア相談会」を開催しました。学生は1年生4人が参加しました。詳しくはこちら -
「奥多摩町と多摩大学の連携協定」が新聞に掲載されました
「奥多摩町と多摩大学の連携協定」が新聞に掲載されました。〚掲載月日〛2022/10/6〚媒 体〛西の風新聞〚掲載月日〛2022/10/7〚媒 体〛西多摩新聞詳しくはこちら -
ユニコムプラザさがみはら主催「まちづくりフェスタ」2022に出展
10月1日から 10月30日までユニコムプラザさがみはら(神奈川県相模原市)で開催される「まちづくりフェスタ」交流展示会に本学が出展しています。詳しくはこちら -
「NPO・NGO論」に「あだち子ども食堂たべるば」代表 川野礼様がご登壇
「NPO・NGO論」の授業にゲスト講師として「あだち子ども食堂たべるば」代表の川野礼様をお招きし、NPOの実際についてオンラインで繋ぎお話をうかがいました。詳しくはこちら