多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

平和祈念展示資料館合同企画 バーチャルで伝えるシベリア抑留イベントを開催

 12月17日、平和祈念展示資料館(総務省委託、新宿)と多摩大学の合同企画で、経営情報学部の小林昭菜准教授と多摩大学バーチャルシベリア強制収容所作成チーム4名が共同講演とバーチャルシベリア強制収容所の展示を行いました。バーチャルシベリア強制収容所とは多摩大学の学生が制作したシベリア抑留を疑似体験できる仮想空間です。当日は最近公開されたシベリア抑留を舞台にした映画の影響もあり、多くの若年層にもご来場いただき大盛況でした。

以下、当日運営にあたった学生たちの感想をご紹介します。

沢山の方々のご助力を頂き、無事に開催することができました。私達も非常に貴重な経験をさせていただき、実際に訪れた方々からの体験談や抑留経験者の方の貴重なお話を聞くことができ、シベリアに関する深い学びを得ることができました。ありがとうございました。(経営情報学部 経営情報学科 4年生)

戦争を知らない世代の私達からすると、抑留体験者の話や関係者の話はとても重みある言葉で私達に色々と考えさせてくれるものでした。戦争経験のある日本人の話を直接聞ける最後の世代になるかもしれないと言われているのが私達の世代です。だからこそ今、バーチャルシベリア強制収容所を作った意味があるのではないかと思います。そのような事柄に少しでも自分が携わることができたと思うと嬉しく思います。ご協力していただきました方々にも感謝申しあげます。(経営情報学部 事業構想学科 4年生)

このプロジェクトをきっかけに、戦争のことを改めて考えることができました。次の世代にどう語り繋いでいくか、この問題を「バーチャルシベリア強制収容所」が解決する一助になればいいなと思いました。イベントでは多くの年代の方と接し、話を聞くことができたのでスタッフとして参加できて良かったです。ありがとうございました。(経営情報学部 経営情報学科 4年生)

このイベントを通して、自分を含め多くの方達とともにシベリアの歴史を深く学ぶ事ができたと思います。また、年齢層を問わずイベントに参加していただいた事で何よりも開催して良かったと思います。ありがとうございました。(経営情報学部 経営情報学科 2年生)

平和祈念展示資料館(総務省委託)

https://www.heiwakinen.go.jp/

このプロジェクトをシェアする:

小林昭菜准教授によるシベリア抑留ミニ講演

多世代の来訪者

学生によるバーチャルシベリア強制収容所制作のミニ講演

バーチャルシベリア強制収容所を体験

バーチャルシベリア強制収容所を体験

バーチャルシベリア強制収容所 モノ探しゲーム

タグ:

関連ニュース

2022年11月22日

平和祈念展示資料館合同企画 バーチャルで伝えるシベリア抑留イベントを開催します

経営情報学部の小林昭菜准教授と多摩大学バーチャルシベリア強制収容所作成チームが共同講演を行います。詳しくはこちら
2022年08月31日

シベリア抑留77年追悼イベントに多摩大学特設スタジオから参加

8月24日、25日に「シベリア抑留77年追悼イベント」が開催され、本学からも「多摩大学特設スタジオ」としてT-Studioからオンラインで参加しました。詳しくはこちら
2022年06月28日

京都府立東舞鶴高等学校の国際教育講演会に小林昭菜准教授が登壇

京都府立東舞鶴高等学校で開催された国際教育講演会に経営情報学部の小林昭菜准教授が登壇し、シベリア抑留を中心テーマに講演しました。詳しくはこちら
2022年09月22日

羽田スマートシティEXPO2022秋に出展

9月16日から19日まで特別企画「羽田スマートシティEXPO2022秋」で「ボディトラッキング・メタバース・親子防犯体験」をテーマに出展しました。詳しくはこちら
2022年11月16日

平和祈念展示資料館シンポジウム『戦争の先にあるもの 過去から現在・未来へ』の映像が配信されました

平和祈念展示資料館で開催されたシンポジウム『戦争の先にあるもの 過去から現在・未来へ』に小林昭菜准教授がパネリストとして登壇し、当日の様子がYouTube映像配信されました。詳しくはこちら
2022年09月07日

『捕虜体験記』全8巻を多摩キャンパス図書館にご寄贈いただきました

シベリア抑留者支援・記録センター様より、『捕虜体験記』全8巻を多摩キャンパス図書館にご寄贈いただきました。詳しくはこちら