10月7日M-BIC2023最終審査会が東京大学駒場リサーチキャンパスコンベンションホールにて行われました。
最終審査会は、全国12校の大学・大学院・高専から集まった14チームが参加して最終プレゼンテーションに臨み、最優秀賞、優秀賞、デジタル庁モビリティ班特別賞、BOLDLY特別賞が選出されました。
本学の学生チーム「多摩SEEDS」は「自動運転×教育×AR」をテーマとして、自動運転技術にARをコラボさせた提案をするなど多くの時間を費やして取り組んできました。本学チームを指導した樋笠講師のゼミにおいては、自動運転×防犯×防災×交通×航空を軸に社会環境を研究し、地域に社会貢献するゼミ活動を行っており、研究をもとにしたイベント開催やコンテスト参加を活発に行っています。今回は惜しくも受賞には至りませんでしたが、樋笠ゼミの取り組みは、急速に進展している自動運転に関する研究に寄与するものとして今後も継続されます。
M-BIC 2023 公式webサイト:https://m-bic.jpn.org/2023
関連ニュース
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます