プロジェクト
2025
-
防災ゲーム@羽田イノベーションシティ
5月17日、東京都大田区羽田空港1丁目 羽田イノベーションシティにて、初夏フェス(主催:羽田エリアマ…詳しくはこちら -
マチカドこども大学®起業学
5月11日、マチカドこども大学®︎5月の講座「起業学」が松本教授によって小田急多摩線「栗平」駅前「C…詳しくはこちら -
聖蹟桜ヶ丘OPA×青木農園
多摩市で農園とレストランを経営する青木農園 農家料理と聖蹟桜ヶ丘駅前でOPAを展開するイオンモール株…詳しくはこちら -
2025 カンボジアフェスティバル
5月3日、4日の2日間、東京都代々木公園イベント広場にて2025カンボジアフェスティバルが開催され、…詳しくはこちら -
2025マチカドこども大学®
4月27日、2025年度第一回目となるマチカド子ども大学®が、小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ &…詳しくはこちら -
いちょう塾一般講座に、安田震一特任教授が登壇
4月下旬から5月初旬にかけて3回にわたり開講された、八王子学園都市大学「いちょう塾」の一般講座「絵画…詳しくはこちら -
オリジナルビール&わさび餃子販売
4月24日から27日の4日間、京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター8階BBQ上にて開催された「2025…詳しくはこちら -
廈門レオナソフトウェア有限公司 高橋玲央奈氏ご登壇
4月24日、「事業構想論」*の授業にゲスト講師として廈門レオナソフトウェア有限公司 ファウンダー/C…詳しくはこちら -
いちょう塾一般講座 高橋恭寛准教授が登壇
講座名:江戸儒学思想史の概略 4月15日と22日の2日間にわたり、八王子学園都市大学「いちょう塾」の…詳しくはこちら -
[高大連携]大学生が「地域連携型探究的活動」授業をサポート
多摩大学では東京都立永山高等学校からの依頼を受け、「総合的な探究の時間」の授業に協力しています。同授業は、1年生318名を対象として「地域連携型探究的活動」の一環として行われており、多摩市と7つの企業がそれぞれ課題テーマを提供して、8つのクラスに分かれて取り組んでいます。詳しくはこちら