プロジェクト
2025
-
いちょう塾一般講座 高橋恭寛准教授が登壇
講座名:江戸儒学思想史の概略 4月15日と22日の2日間にわたり、八王子学園都市大学「いちょう塾」の…詳しくはこちら -
[高大連携]大学生が「地域連携型探究的活動」授業をサポート
多摩大学では東京都立永山高等学校からの依頼を受け、「総合的な探究の時間」の授業に協力しています。同授業は、1年生318名を対象として「地域連携型探究的活動」の一環として行われており、多摩市と7つの企業がそれぞれ課題テーマを提供して、8つのクラスに分かれて取り組んでいます。詳しくはこちら -
教職員会社見学会20を実施
3月28日、本学教職員の会社見学会を本学との教育協定先である高等学校と合同で開催し、本学教職員7名、…詳しくはこちら -
【江の島】土産物店での多言語POP作成
3月21日、江の島、海産物 丸だい様から依頼を受けて、土産物の英語,中国語の多言語POPを作成しまし…詳しくはこちら -
【藤沢市受託事業】 江の島訪日外国人アンケート調査
3月21日(金)、多摩大学グローバルスタディーズ学部において、藤沢市から受託を受けた訪日外国人アンケ…詳しくはこちら -
【マチカドこども大学】2024年度修了式
3月30日、小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、マチ…詳しくはこちら -
【マチカドこども大学】~防犯学~
3月30日、マチカドこども大学®︎9月の講座「防犯学」を小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ &…詳しくはこちら -
「つながろう聖ヶ丘」多摩市立聖ヶ丘小学校4年生が大学を見学
3月13日、多摩市立聖ヶ丘小学校4年生(49名)がキャンパスツアーと大学の学びを体験するワークショッ…詳しくはこちら