プロジェクト
2022
-
「経営情報論Ⅰ」にリコージャパン 米村大介様がご登壇
「経営情報論Ⅰ」の授業にゲスト講師としてリコージャパン(株)の米村大介様をお招きし「データサイエンスとビジネス」のテーマでご講演いただきました。詳しくはこちら -
マチカドこども大学の試行講座を開講
当日は、本学経営情報学部樋笠尭士専任講師が「調査研究学」をテーマとし、“研究の仕方”や“調べ方”を学びながら、「なぜ?」「もっとしりたい」などの知的好奇心を高める授業を行いました。詳しくはこちら -
「国際関係論」にガバナンスアーキテクト機構 新井春美様がご登壇
「国際関係論」の授業にゲスト講師として一般社団法人ガバナンスアーキテクト機構の新井春美様をお招きし、ご登壇いただきました。詳しくはこちら -
「経営組織」に東京エレクトロン株式会社 岡田浩治様がご登壇
「経営組織」の授業にゲスト講師として東京エレクトロン(株)人事部人事開発Gの岡田浩治様をお招きし、ご登壇いただきました。詳しくはこちら -
令和4年度多摩地域マイクロツーリズムコンテストマッチング会開催
6月11日、多摩市パルテノン多摩にて令和4年度多摩地域マイクロツーリズムコンテスト(以下、タマリズム)のマッチング会が開催され、16チーム(短期大学1校、大学8校、学生団体1団体)50名の学生と24名の企業、行政などの方々が参加しました。詳しくはこちら -
地域共創のまちづくり「マチカドこども大学」プレ開校
多摩大学と小田急グループの小田急不動産株式会社は、2022年6月18日(土)に、小田急多摩線「栗平」駅前で小田急不動産株式会社が運営するコミュニティ施設「CAFÉ & SPACE L.D.K.」を拠点とした小学生を対象とするスクール「マチカドこども大学」~〝なぜ?“から〝もっと知りたい!” こどもの探究心を育む学びを提供します~をプレ開校いたします。詳しくはこちら -
「多摩ブルー・グリーン倶楽部会員企業レポート」事前学修③
今回は、多摩信用金庫(本店:東京都立川市、理事長:八木敏郎様)から2名の方にお越しいただき、企業訪問時の挨拶、名刺交換、インタビューの方法などビジネスマナーについてご指導を賜りながら、授業にご協力をいただきました。詳しくはこちら -
地元のお店を応援しよう!「ふじさわ元気バザール」への協力
2022年6月11日(土)、11時~15時のスケジュールで開催された「ふじさわ元気バザール」に多摩大…詳しくはこちら -
「ブランドマネジメント」に元宝塚歌劇団雪組
秋山香緒里 様がご登壇「ブランドマネジメント」(担当教員:内藤 旭惠准教授)の授業にゲスト講師として、一般社団法人日本アジア青年交流協会常務理事 秋山 香緒里 様にご登壇いただきました。同協会 理事長中村 俊輔 様・専務理事 竹田 勇貴 様・曽我 綾子様もご同席されました。詳しくはこちら -
「事業構想論Ⅰ」に株式会社IR Robotics代表取締社長金 成柱 様がご登壇
「事業構想論Ⅰ」(担当教員:松本 祐一教授)の授業にゲスト講師として、株式会社IR Robotics代表取締役社長の金 成柱 様にご登壇いただきました。詳しくはこちら