多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

地元の中高生が小田原市内の事業所を知る

小田原市と長島剛ゼミ(ながしまゼミ)の学生5名は、2022年度からおだわらイノベーションラボを活動拠点とし、若者と市内事業所が交流することにより、同市の魅力を再認識し、シビックプライド(市に対する市民の誇り)の醸成を促進することで、将来的に地域活性化につなげることを目的とした「おだじぎょプロジェクト」を実施しています。

今年度は、若者達が工場見学に参加することにより、市内事業所に興味を持ち、地元愛・郷土愛を育むきっかけを作るため、本学学生が中学生、高校生向けの「工場見学会」を企画提案、開催しました。

7月18日には2社の地元事業所に向けて、学生が同プロジェクトの企画の趣旨説明を行い、「中高生にとって印象に残る工場見学とは」をテーマにクロストークを展開、参加者の理解を深めました。

学生は工場見学会に向けて地元事業所との日程やプログラム内容の調整等を図るための企画書を作成、小田原市との打ち合わせを重ねました。また、事前学習として各事業所にまつわるクイズ問題を作成、参加者へ課題を課し、当日の参加チケットとして持参することを考案しました。

当日には早くから綿密な打ち合わせを行い、小田原市役所、各地元事業所の方々へ当日の流れを説明、会場設営、参加者受付、誘導等を行いました。

8月7日には独立行政法人国立印刷局小田原工場(参加者:中高生9名、保護者6名)、8月22日には花王株式会社小田原事業場(参加者:中高生20名、保護者13名)を訪問、工場見学のあとに参加者と大学生(ファシリテーター)が「事業所」や「小田原市」に対するイメージやメリット、デメリット等についワークショップを実施、情報を整理、可視化したことで実践的な経験を通じて地元事業所について学ぶことができました。

学生は実際の社会人としての経験をシミュレーションしたことで将来のキャリア形成を考えるヒントを得ることができました。

【中高生のための工場見学会】

・独立行政法人国立印刷局小田原工場(事業内容:日本銀行券の製造、その他諸証券類等の用紙の製造)

概要説明、展示室及び印刷棟観覧廊下の見学

・花王株式会社小田原事業場(事業内容:化粧品の製造)

概要説明、工場見学、COCOLAB及び調香体験

9月7日には研究成果発表会の実施を予定しています。

小田原市のホームページはこちらからご覧ください。

独立行政法人国立印刷局小田原工場の
ホームページはこちらからご覧ください。

花王株式会社小田原事業場のホームページは
こちらからご覧ください。

このプロジェクトをシェアする:

独立行政法人 国立印刷局研究所集合前

展示室の見学とワークショップの様子(国立印刷局)

小田原市役所の皆さんとながしまゼミの集合写真(国立印刷局)

花王株式会社小田原事業場の工場見学会と事前打ち合わせの様子

調香体験とワークショップの様子(花王株式会社)

花王株式会社、小田原市役所の皆さんとながしまゼミの集合写真(花王株式会社)

関連ニュース

2022年09月16日

小田原市との連携「おだじぎょ」プロジェクトがスタート

「おだじぎょ ~高校生や大学生と地元事業所の交流促進事業~」がスタートしました。詳しくはこちら
2022年11月22日

小田原市との連携「おだじぎょ」プロジェクト クロストークを実施

経営情報学部ながしまゼミの学生が企画、神奈川県小田原市と連携し、公民連携、若者・女性活躍の推進拠点「おだわらイノベーションラボ」を活用しながら、高校生、大学生、企業・団体などの地元事業所との交流を図りました。詳しくはこちら
2023年01月13日

小田原市との連携「おだじぎょ」会社見学会を実施

高校生、大学生と小田原市の地元事業所の交流促進を図る「おだじぎょ」プロジェクトを本学経営情報学部ながしまゼミの学生が企画。株式会社JSフードシステム、株式会社デコリア、株式会社REXEVを訪問し会社見学会を行いました。詳しくはこちら
2023年02月03日

小田原市との連携「おだじぎょ」会社見学会報告及び懇談会を実施

「おだじぎょ」プロジェクトは、神奈川県小田原市と連携し本学経営情報学部ながしまゼミの学生が企画を担当、公民連携、若者・女性活躍の推進拠点「おだわらイノベーションラボ」を活用しながら、高校生、大学生と企業・団体などの地元事業所との交流を図り、将来的に小田原市へのシビックプライドの醸成を促すことで、地域活性化につなげることを目指しています。詳しくはこちら