5月26日、小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、本学経営情報学部松本祐一教授によるマチカドこども大学講座「起業学」が行われました。
【起業】 あたらしく事業を起こすこと。(広辞苑第6版)
チャレンジ精神や創造性などの起業意識の醸成や起業家的資質といわれる情報収集力や分析力、判断力、実行力などの向上につながるプログラムが自治体等でも小学生を対象として行われ始めています。
小学生に起業家精神(チャレンジ精神、創造性、探究心等)や起業家意識を持ってもらうキッカケになってほしいという思いから、起業の概念や起業というものを感覚的に掴んでもらう講義を行いました。
クイズを用いて著名な経営者を起業者と社長に区分するなど起業の概念を理解してもらった後、起業家を感覚的に理解するため粘土を使って起業体験を行いました。粘土による体験は、2段階に分かれ「ワクワクするもの。」を無言で作成するという第1のチーム課題に対して、参加者たちは、粘土による作品作成を通じてアイデアやコンセプトを視覚的に示す形を作り上げます。第2の課題は「もっとワクワクするもの。」を第1段の課題を半分だけ使用して、メンバーの話合いで作品を作成するというもの。
第1段の黙々と作業をする「起業家」と第2段の協働して作業をする「社長」を体感するために行われたもので、その違いを直感的に理解するために行われました。また、新しく何かを始めることだけではなく、既にあるものを組み合わせて創り出すということも起業であるということを体感してもらいました。1時間程度の短時間で行われた講義でしたが、起業に関するプログラムで新たな価値を発見したり、視野を広げる機会につながることを期待しています。
マチカドこども大学は、多摩大学と小田急グループ・小田急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区 取締役社長:五十嵐 秀様)の連携事業です。
マチカドこども大学のホームページはこちらからご覧ください。
関連ニュース
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます