多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

ニュース

2025年10月17日

顧客に寄り添う事業のかたち -株式会社グッディーホーム 代表取締役 卯月靖也 様 講義レポート-

10月9日、経営情報学部 事業構想科の授業「BE実践」にて、株式会社グッディーホーム 代表取締役 卯…詳しくはこちら
2025年10月16日

第16回地球大学院に安田震一特任教授が登壇

10月3日、第16回地球大学院に本学の安田震一特任教授が登壇し「内側から見る中国~誕生から受検そして…詳しくはこちら
2025年10月15日

地域経済を支える現場から ー関東経済産業局 小松周平氏に聞くー

10月2日、経営情報学部 事業構想科の授業「事業構想最新事情」にて、関東経済産業局 地域経済部 地域…詳しくはこちら
2025年10月15日

多摩稲城防犯協会から委嘱状交付

10月10日、パルテノン多摩で「多摩稲城市民防犯のつどい」が開催され、多摩稲城防犯協会から、多摩市・…詳しくはこちら
2025年10月14日

多摩大学と大月短期大学が包括連携協定を締結

多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島 実郎)と大月短期大学(山梨県大月市 学長: 栁沢 幸治)は、教育…詳しくはこちら
2025年10月13日

[ゲスト講師]公益財団法人東京観光財団 西野孝徳氏 安田正俊氏

9月30日、10月1日、「多摩学」*の授業にゲスト講師として公益財団法人東京観光財団地域振興部 次長…詳しくはこちら
2025年10月9日

企業を導く数字の力-TAC株式会社 斎藤智記氏が語る財務経営管理の実践

9月25日、経営情報学部 事業構想科の「BE実践」*の授業に、TAC株式会社 常務取締役 斎藤智記様…詳しくはこちら
2025年9月25日

マチカドこども大学【犯罪捜査学】

9月20日、小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、本学…詳しくはこちら
2025年9月20日

藤沢市辻堂団地地域活性化への取り組み ~辻堂団地納涼祭~

9月13日、神奈川県藤沢市辻堂団地商店街にて辻堂団地自治会主催の納涼祭が開催され、経営情報学部 松本…詳しくはこちら
2025年9月1日

多摩大学×京王バス 「なるほど自動運転バス出張講座」実施

8月30日、聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターの京王バス夏祭り(主催:京王バス株式会社)にて、本学樋笠准…詳しくはこちら

プロジェクト

マチカドこども大学

  • 小田急不動産(株)
  • 産
  • 民
  • 協
  • 神奈川

奥多摩町活性化事業開発プロジェクト

  • 奥多摩町
  • 官
  • 民
  • 協
  • 多摩

Odakyu Innovation Roots

  • 小田急電鉄㈱、相模女子大学、東海大学
  • 産
  • 学
  • 協
  • 神奈川

辻堂フェスティバル(TSUJIFES)出展

  • Luz湘南辻堂、株式会社湘南える新聞社
  • 学
  • 民
  • 神奈川

多言語メニュー作成支援

  • 藤沢市・藤沢市観光協会
  • 官
  • 学
  • 協
  • 神奈川

多摩大流!
産官学民連携の流れ

step0step0

メールや電話で気軽に
お問合せください

実務経験豊かなコーディネーターが対応します。
どんな内容でも承ります。

コーディネーターは地域を巡回し、
新しい種を探しています。

step1step1

担当教職員と「雑談会」

まずはゆるやかに、地域や社会の課題についての雑談会を実施します。

  • ・地方創生
  • ・まちづくり
  • ・スポーツ
  • ・商品開発
  • ・ICT
  • ・マーケティング
  • ・国際
  • ・観光
  • ・アンケート調査から
    計画づくり
  • ・補助金の獲得
  • ・学生ボランティア
  • ・求人に関すること…など
step2step2

マッチング

研究者はもちろん、自治体や企業などとのネットワークを活用して適切な連携スタイルを模索します。

step3

A.契約手続き
B.連携先の紹介

step3step3

A.契約手続き

テーマ・内容・スケジュール・経費・役割分担などを協議の上、必要に応じて契約を行います。

※適宜秘密保持契約(NDA)を締結します。

step4step4

実践研究の実施

連携契約に基づき事業を実施します。

step3step3

B.連携先の紹介

連携プロジェクトの実施

step5step5

評価

報告書やレポートをまとめます。効果測定を行い、さらなる進展へ向け進みます。

様々なプロジェクトを今までに行っており、現在も複数のプロジェクトが動いています。