5月25日、me:rise立川(多摩信用金庫が運営する事業・地域支援のための交流拠点)にて「SDGs de 地方創生」ゲームを活用した企業・大学・金融機関の第1回合同研修を開催、経営情報学部松本祐一教授と松本ゼミの学生9名が参加しました。
多摩冶金株式会社、株式会社ナガセ、大和合金株式会社・三芳合金工業株式会社、株式会社吉増製作所、東成エレクトロビーム株式会社の社員の方々、多摩大学、東京都立大学、東京工科大学の学生、多摩信用金庫の職員、総勢39名が参加し、カードゲームを通じてSDGsの理解を深めながらまちの課題解決を図る体験をしました。
行政・企業・大学・金融機関が連携した架空の都市の人口、経済、環境、暮らしを意識しながら地域経済の発展に努めるゲームを行いました。振り返りでは、「実社会で地域活性化につながると思っていたことが、ゲームの世界では活かされず、自分の行動がめぐりめぐって他の課題を解決するのにとても有効であることに気づきました」「多様な視点で物事を捉え、他のチームと協力しないと住み続けられるまちづくりができないことを理解しました」などの感想がありました。
当初、多摩冶金株式会社山田真輔副社長、Springfield株式会社小林美香様、東京エレクロトビーム株式会社西原啓三様が中小企業間の交流や若手社員の人材育成を図ることを目的として企画された同研修は、「地方創生」「SDGs」のキーワードを加え、今回の研修実施に至りました。 「SDGs de 地方創生」は、特定非営利活動法人イシュープラスデザインと、株式会社プロジェクトデザインが共同運営、SDGsの考え方をヒントに、地方創生における「全体性」や「対話と協働」の重要性を体感的に学べるカードゲームです。
「SDGs de 地方創生」
https://sdgslocal.jp/
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます