多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

多摩市立聖ヶ丘小学校2年生のみなさんが大学訪問(探検)2023

6月30日、多摩市立聖ヶ丘小学校2年生のみなさんが「生活科」(とび出せ!町のたんけんたい)の学習の一環として本学に来校されました。

当日は、松本祐一教授の「事業構想実践論」の授業を体験受講したあと、多摩ニュータウンが見渡せる学内で一番高い場所「物見の塔」や食堂、図書館を見学しました。

図書館セミナールームでは経営情報学部木村ゼミに参加、小学生たちから「大学の教室数や教員の数」「学生が学んでいること」などについて木村太一専任講師とゼミ生がインタビューを受け、大学では知的好奇心の赴くまま、より深く専門的に学問を追求できるので、「ワクワクするような知的体験」ができる等、大学で学ぶ意義について優しく丁寧に説明をしました。

出原至道教授の研究室では人の動きをセンサーでキャッチすることで作動するPCゲームを体験、出原教授が「大学ではやりたいことを選択して学ぶことが出来ます。やりたいことをするためには何かを調べたり、計算したりすることが必要になるので、いろいろな勉強が必要になります」と小学校で学ぶ意味について講義をしました。

最後に「大学は教室が広くて椅子が大きい」「図書館が楽しかった」「ゲームを作ることができるなんてすごい、多摩大学に入りたい」と小学生らしい素直な感想がありました。

このプロジェクトをシェアする:

ようこそ多摩大学へ

「事業構想実践論」(担当教員:松本祐一)の授業を体験受講

物見塔から小学校を眺めました

木村ゼミへ参加しました

図書館の本に興味津々

出原ゼミの研究室でVR体験

タグ:

関連ニュース

2022年05月26日

多摩市立聖ヶ丘小学校ICT授業支援活動2022

多摩大学学生が多摩市聖ヶ丘小学校にて1年生のパスワード設定作業などのお手伝いをしました。詳しくはこちら
2021年05月13日

多摩市立聖ヶ丘小学校ICT授業支援2021

多摩大学の学生2名が授業支援に伺い、2年生のパスワード設定作業などのお手伝いをしました。詳しくはこちら
2023年06月05日

多摩市立聖ヶ丘小学校ICT授業支援活動2023

本学の学生延べ9名・職員2名が多摩市立聖ヶ丘小学校の授業支援に参加し、1年生2クラス約40名が使用するiPad操作の手伝いを行いました。詳しくはこちら
2021年11月04日

多摩市立聖ヶ丘小学校2年1組多摩大学チームのみなさんが大学訪問(探検)2021

多摩市立聖ヶ丘小学校2年1組大学チーム(4名)のみなさんと担任の岡健人先生が生活科の「もっと知りたい たんけんたい」の学習の一環として多摩大学に来校されました。詳しくはこちら