11月2日、経営情報学部松本祐一ゼミ(学生:4名)が奥多摩町奥多摩フィールド(旧・小河内小学校)「KURUMi DAY〜お山のおやこフェスティバル〜」に出展し、同イベントの準備・運営の手伝いを行いました。
本イベントは、町内の保護者による有志グループKURUMi による子育て世代のつながりづくりを目指したもので、奥多摩町の令和7 年度まちづくり推進事業に採択されており、松本ゼミは今回で2回目の参加となります。
今回は「檜原森のおもちゃ美術館」の協力をいただき、「木のおもちゃ体験」を実施しました。学生たちは子どもたちと一緒に遊び、ふだんとは違った木の温もり、優しさが感じられるおもちゃの楽しさを伝えたました。イベントを盛り上げるために開催したビンゴ大会では、たくさんの子どもたちと触れ合いました。子どもだけでなく大人も木のおもちゃで遊んだり、ビンゴ大会を楽しみ、来場された地域の方の憩いと遊びの場となっていました。



学生たちは、木のおもちゃの遊び場を提供するだけでなく、会場の設営準備や撤去、駄菓子販売の手伝いをしたりと、地域住民の老若男女、様々な方との交流を積極的に行いました。交流を通じ相互理解を深める機会ともなり、学生自身も社会貢献の貴重な経験を積むことができました。


松本ゼミでは社会課題解決や地域活性化をテーマにした超実践的な事業開発ゼミとして2016年より若者が奥多摩に住みたくなる仕組み作りをテーマとして、調査・提案(土産開発、拠点づくり、イベント企画等)を進めています。今後も奥多摩町のイベントへ参加し、地域活性化への取り組みを進めてまいります。

関連ニュース
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます









