経営情報学部では教員、研究者が相互の研究内容を理解し合い、学際領域の研究の高度化を目指すべく「研究サロン」を研究活性化委員会が主催し、定期的に開催しています。4月21日(木)に開催された「研究サロン」では、4月からご就任された田中友理専任講師から研究動向についてお話をうかがいました。当日は対面、オンラインのハイブリッドでの開催となり教職員18名が参加しました。
田中専任講師は大学・大学院で心理学を専攻され、社会心理学をご専門とされています。今回は「偏見・差別に関する社会心理学的研究」というテーマでお話しいただきました。
田中専任講師は偏見や差別が生起・維持される心理的メカニズムに関心があり、今回は偏見の拡散に関する研究内容をお話されました。「ステレオタイプに関する言説は伝達されやすい」という心理学的知見が、実際の人々の行動の中でも見られるかを、SNSの投稿データを用いて検討されたとのことです。その結果、Twitter上ではステレオタイプ的なツイートがリツイートされやすいことが示され、さらにそうしたツイートの言語的特徴が明らかになったとのことです。
質疑応答では、形容動詞ありでステレオタイプの意味合いが無いツイートの有無、形容詞だけでステレオタイプ的なツイートの状況、ツイートの収集方法など、活発な議論が行われました。
最後に、田中専任講師から、心理学的知見とSNS等のビッグデータを組み合わせた研究が増えてきていることから、情報処理の専門家が多く所属する経営情報学部を持つ多摩大学で研究を進めることに大きな意義がありますねとの言葉で締めくくられました。
田中専任講師は経営情報学部で「データ分析実践」、「マーケティング・データ分析」等の授業を担当されています。
関連ニュース
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます