多摩大学とTAC株式会社は、東京東信用金庫など地域の金融機関と協業し、地域の中小企業に対して“次世代の「本業」を生み出せる人材”を育てる「次世代事業開発人材育成プログラム(NGP)」に取り組んでいます。
2021年11月から「次世代事業開発人材育成プログラム(NGP)」のパイロットプログラムがスタートし、中小企業と地域金融機関の若手がチームとなってグローバルな経済構造やビジネスモデルデザイン、DX(デジタルトランスフォーメーション)などについて学んできました。2022年7月には、第2期のプレ開講を予定しており、5社の企業と5つの金融機関の参加を目標としています。
2023年度には、多摩大学の履修証明プログラムとして正式に実施し、5社の企業と5つの金融機関の参加募集を予定しています。
多摩大学とTAC株式会社は、2022年3月に包括連携協定を締結し、地域の産業振興、中小企業や金融機関の発展に寄与しています。
プロジェクト関連ニュース
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます