多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

東京都立砂川高等学校と探究学習のあり方を協議

2022年9月15日

9月9日、本学経営情報学部 長島剛教授が東京都立砂川高等学校(東京都立川市)を訪問し、2022年度から導入された「総合的な探究の時間」について意見交換を行いました。

東京都立砂川高等学校は、学校教育制度の特徴を最大限に生かし、「昼夜間三部制」「単位制」「普通科」という一人一人の生徒の多様なニーズに応え、習熟度別や選択授業において少人数編成の授業展開を実践しています。また、生徒の学力や進路に応じたきめ細かい学習指導が評価され、東京都教育委員会から「学力向上研究校」に指定されています。

今回は、進路指導及び1年生担任の3名の先生方ご参加のもと、同校の現状と課題について情報共有させていただくとともに、本学で取り組んでいる自治体や企業などと連携した課題解決型の授業コンテンツを中心にご説明いたしました。

砂川高校の先生方からは「生徒たちにグループで共通課題をもって授業に取り組む経験をさせたい」「生徒たちが成果を発表する機会を作りたい」「大学の教員や学生の出張授業をして欲しい」といった具体的なご意見が寄せられました。今後は、本学の持つ研究・教育資源を活かし、双方の生徒、学生の学習意欲と教育効果を高めるコンテンツの開発等で連携を図ってまいります。

東京都砂川高等学校のホームページはこちら

https://www.metro.ed.jp/sunagawa-he/

このプロジェクトをシェアする:

意見交換会の様子

東京都立砂川高等学校