多摩大学では組織的な共同研究環境の整備のため、本学の専任教員が主体となり学内外の他の研究者と共同で行う研究に対して研究費を助成する制度があります。研究テーマは学部毎に公募が行われ、学部運営委員会での審議により助成テーマが選定されます。
2023年2月7日、経営情報学部 研究活性化委員会主催のFRC(Faculty Research Conference)が開催され、齋藤S.裕美教授司会のもと2023年度の共同研究テーマ案について報告と議論が行われました。当日はオンラインにて30名の教職員が参加し、活発な質疑応答が行われました。今回の議論を踏まえ、研究計画のブラッシュアップ、共同研究者の募集などを経て正式に研究申請を行うことになります。
共同研究テーマ案と提案者(報告順)
No | 研究テーマ | 提案者(代表申請者) |
1 | イノベーション·エコシステムのデザイン手法に関する研究-大田区デザイン志向企業家の実態調査による解明- | 中庭 光彦 教授 |
2 | お茶と癒し効果に関する研究 | 内藤 旭惠 准教授 |
3 | 小学生を対象とした高等教育の研究-ドイツのこども大学と探求学習の融合を目指して- | 樋笠 尭士 専任講師 |
4 | 東アジアにおける周縁・域外認識に関する研究 | 水盛 涼一 准教授 |
5 | 高齢者のインターネットに対する理解と利用の関係に関する調査 | 菅沼 睦 准教授 |
6 | 社会活動支援を目的とした実世界への不可視情報の重畳表示の研究 | 新西 誠人 専任講師 |
7 | 授業評価に影響を及ぼす諸要因の検討 ―学生と教員の考える「良い授業」の実態把握― | 加藤 みずき 専任講師 |
8 | メタバースを利用した避難救命訓練の有効性 | 彩藤 ひろみ 教授 |
9 | ユーザが市場を形成する経営シミュレーションにおけるブロック化の防止方法の実装と評価 | 出原 至道 教授 |
10 | イベントにおける没入型空間体験システムの定量的評価と改良 | 出原 至道 教授 |
タグ:
関連ニュース
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます