多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

[マチカドこども大学]コンピュータのはたらきをわかろう!~情報学~

6月18日、本学出原教授と出原ゼミ生(3名)が、小田急多摩線「栗平」駅前コミュニティ施設「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、小学生1~6年生対象に情報学としてプログラミングの基礎に関する講義を行いました。3回行った講義では、小学生45名が受講しました。
講義は、紙と鉛筆を用いた実習形式の内容で、子供たちが自ら実際に命令し、命令どおりに結果ができるかを確認することから始まり、基本的な命令の構成とプログラムの書き方などを学習しました。

 エラーが出ても原因を探って完成に近づけるというプログラムを作成する際のアプローチについて説明がありました。プログラム学習の際のポイントについては、プログラムの上達には他の人と一緒に行う方がよく、自分が作成したプログラムを確認でき、同じ目的でも様々な命令があるということを学べるので実践してもらいたいとのこと。
全く初めての子供からデータ変数や配列も学習したことのある子供まで、それぞれの知識に差がみられましたが、最も基本的な考え方や取り組む心構えなど忘れがちな出発点を振り返る講義でもありました。

マチカドこども大学は、多摩大学と小田急グループ・小田急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区 取締役社長:五十嵐 秀様)の連携事業です。

マチカドこども大学のホームページはこちらからご覧ください。
https://www.machikado-uni.com/

このプロジェクトをシェアする:

関連ニュース

2023年06月21日

[マチカドこども大学]クイズで知ろう!世界の食文化~国際食文化学~

小田急多摩線「栗平」駅前コミュニティ施設「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、小学生1~4年生対象に食に関する世界の文化をテーマにクイズ形式で[マチカドこども大学]国際職文化学の講義が行われました。当日は、多摩大学経営情報学部石川晴子教授とゼミ生9名が講座運営にあたり、小学生28名が受講しました。詳しくはこちら
2023年05月15日

[マチカドこども大学]車の自動運転の実験をしてみよう!~自動運転学~

小田急多摩線「栗平」駅前のミュニティ施設「CAFÉ & SPACE L.D.K.」において、「マチカドこども大学」の第一回目の講座となる「自動運転学」が行われました。小学生3~6年生を対象に行われた講義は「車の自動運転の実験をしてみよう!」と題して自動運転を行うために必要な要素と事前のプログラムについて理解を深めるものでした。詳しくはこちら
2023年04月25日

マチカドこども大学 開校式2023

多摩大学と小田急不動産連携企画 マチカドこども大学詳しくはこちら
2022年07月12日

「マチカドこども大学」プレ講座で石川ゼミが「英語遊び学」開講

「英語遊び学」の講義を「英語ゲームと折り紙で遊ぼう!」をテーマに開講しました。詳しくはこちら
2022年07月27日

マチカドこども大学プレ講座 「中国語で学ぶ経済学」開講

当日は、本学経営情報学部長島剛ゼミの学生と長島教授が講師となり、「中国語で学ぶ経済学」というテーマで買い物ゲームをしながら為替と中国語について学びました。中国の文化や習慣についてクイズを行い、会場が和やかになったところで、中国語と為替に関する知識を深め、日本にいながら中国の買い物体験をすることができました。詳しくはこちら
2022年08月22日

「マチカドこども大学」プレ講座で樋笠ゼミが「防災学」開講

「防災学」の講義を開講しました。樋笠尭士専任講師と樋笠ゼミ生5名が講座運営にあたり、小学生8名が受講しました。詳しくはこちら