11月8日、玉川学園コミュニティセンターにてシニア世代のデジタル社会の参加を応援する「わあくすスマホ講座」が開催され、本学経営情報学部 菅沼睦准教授が登壇し、20名の受講者が参加しました。
この講座は「インターネットと旧来のメディアの違いと人工知能」というテーマで行われ、第1部ではインターネット、スマホ、PCなどの基礎知識から、デジタル社会で必要な安全な情報管理の重要性について解説されました。個人情報の価値やその管理についても触れ、デジタル時代における自己管理の必要性を説きました。
第2部では、人工知能(AI)の構造や分類、特に機械学習を用いた自動運転車の例を交え、AIが進化していることが示されました。
講座終了後には、インターネットやAIの重要性に対する理解が深まり、詐欺メール対策やAIの将来に関する質問も飛び交い、受講者の関心の高さが伺えました。
デジタルスキルの習得が社会参加と自立生活の支えになることが期待されます。
-
民間企業との連携企業
との連携民間企業やNPO等広い意味でのビジネスないしプライベートセクターを指し、経済活動に直接結びついていくという意味で重要な役割を担っています
-
政府や自治体
との連携自治体
との連携政策目的の達成を使命とし、地域産業等の現場ニーズに即した技術開発・技術指導に加え、研究開発基盤形成や制度改善にも重要な役割を担っています
-
大学や研究機関
との連携教育・
研究機関
との連携教育と学術研究に加え社会貢献をも使命とし、優れた人材の養成・確保、未来を拓く新しい知の創造と人類の知的資産の継承等の役割を担っています
-
地域住民やNPO
などとの連携NPO、
地域団体
などとの連携地域住民、地域団体、NPOなど多様な主体を含む概念で、その地域毎に様々な状況・課題があり、各地域の実情にあわせた取り組みが求められます