多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

梅澤ゼミと彩藤ゼミが令和4年度大学コンソーシアム八王子 学生企画事業補助金の成果報告を発表

2月19日、八王子市学園都市センターにて令和4年度大学コンソーシアム八王子 学生企画事業補助金の成果報告会とポスターセッションが開催され、5大学8チームと高校生2チームが参加しました。

本学からは同事業に採択された経営情報学部の梅澤ゼミ19名(自由企画部門)と彩藤ゼミ20名(指定課題部門)の代表者が発表を行い、本学経営情報学部の学生(4年生)1名が同コンソーシアム学生委員会のメンバーとして司会進行を務めました。

梅澤ゼミの発表「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト2022」では、地域住民の方と学生が協働で運営している「高齢者サロン」について説明があり、コロナ禍で取り入れたオンラインサロンの仕組みが在宅高齢者と医療・福祉・介護をつなぎ、医療分野における社会課題解決の可能性を見出すことができたとの報告がありました。

彩藤ゼミの発表「バーチャル高尾山(以下、VR高尾山)の観光展開」では、本学の学生への高尾山に関するアンケート調査をもとにVR高尾山「観光促進シミュレーションゲーム」を制作、リアル感のあるバーチャル空間を体験後、実際の高尾山でその魅力を実感するイベントを開催しました。乗り物、建物、土産物などを3Dモデル化したゲームを活用し、現実の高尾山観光に結び付けた実証実験の結果から観光産業の地域課題解決を探る取り組みの一つとなったとの報告がありました。

発表後の質疑応答では、梅澤ゼミには、7年目となる同プロジェクトの今後の活動について質問があり、「地域の方と一緒に高齢者の健康寿命を延ばす一助となるサロン運営の経験が、自身の成長につながりました。その学びや価値をこれからも後輩へ引き継いでいきたい」との回答がありました。

また、彩藤ゼミにはバーチャル高尾山で蓄積されたノウハウの活用について質問があり、コロナ禍で実施したバーチャル学園祭の成果報告と「今後、メタバースに期待される旅行や観光、離れた場所にいる人同士の交流に役立てたい」との回答がありました。

成果報告会後のポスターセッションでは、各チームのより具体的な企画説明があり、意見交換を通して情報共有を図るとともに学生同士の交流を深めることができました。

このプロジェクトをシェアする:

本学の学生による司会進行

梅澤ゼミの発表の様子

彩藤ゼミの発表の様子

梅澤ゼミのポスターセッション

彩藤ゼミのポスターセッション

参加学生の集合写真

関連ニュース

2022年07月23日

大学コンソーシアム八王子 令和4年度学生企画事業補助金に採択

大学コンソーシアム八王子 学生企画事業補助金に、彩藤ゼミ「バーチャル高尾山の観光展開」、梅澤ゼミ「世代間交流八王子駅前サロンプロジェクト2022」が採択されました。詳しくはこちら
2023年01月19日

経営情報学部彩藤ゼミが「バーチャル高尾山からリアル高尾山へ」イベントを開催

メタバースプラットフォーム「Cluster」を使ったバーチャル高尾山ゲーム内でお土産を集めるなどしてポイントを稼ぎながら高尾山を事前に知り、リアル高尾山の魅力を体験するイベントを行いました。詳しくはこちら
2023年02月14日

彩藤ゼミが高校生と一緒に八王子市のミライを考える

八王子市主催の高校生が考える地域課題解決のアイデアを市長・教育長に向けて発表する「高校生によるまちづくり提案発表会」が開催され、本学経営情報学部彩藤ゼミ(学生2名)がバーチャル高尾山の活動発表及びバーチャル高尾山の観光体験を実施しました。詳しくはこちら