多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

「経営情報論Ⅰ」にZoomにて聯想控股の于浩(ユー ハオ)様ご登壇

2022年7月11日

6月30日(木)、「経営情報論Ⅰ」(担当教員:新西誠人専任講師、履修人数203名)の授業にゲスト講師として聯想控股 (本社:中国北京市)副総裁の于浩様をZoomにてお招きし、「日中間のオープンイノベーション」をテーマにご講演いただきました。

于浩様と新西専任講師は株式会社リコーにて共に就業されていた時代があり、親交があるとのことでした。今回、情報技術を使って中国と日本の企業で新規サービスを研究開発してきた于浩様に、情報技術を活用したイノベーションや国をまたがった研究開発、中国の事情などを講演してもらい、中国でのイノベーションの方法論を学ぶ機会をいただきました。

SARS後の中国は「ゴールド10年」と呼ばれ、世界の工場と呼ばれるほどに企業誘致がうまくいったことを受け、インバウンドの整備が急速に進んだということです。そしてコロナ禍によりライフスタイルが一変しました。コロナ対策として、モバイルネットワークを活用した技術やサービス展開はアメリカを超えたともいわれています。

中国のリコーで実施してきたオープンイノベーションの事例として、コロナ禍に開発された多くのモバイルネットワークを利用した新規事業開発をご紹介いただきました。リコーが実施したハッカソンでは、自社が持つコア技術をオープンにし、中国をはじめとする世界各国の高等教育機関・企業・ベンチャー会社と共に短期間にアイデアを出し合い、事業に育て、成果を得る活動をしました。この、技術は社内で行い、事業開発は外部で行うというオープンイノベーション2.0のビジョンで様々なイノベーションを実現されたということです。

現在在籍されている聯想控股は日本でも広く普及しているPCメーカー「Lenovo」をはじめ、銀行や物流、医療など多業種にわたる企業を傘下にもつ会社です。「将来的には聯想控股とその傘下の企業はかけ橋として『資本と技術、市場』を繋げ、研究者は研究に熱中し、事業開発は市場だけを見るオープンイノベーション3.0を実現していきたい」とのことでした。

学生からは「VCとCVCの違いは何ですか?」との質問があり、于浩様は丁寧に答えてくださいました。

このプロジェクトをシェアする:

于浩様

学生との質疑応答

タグ:

関連ニュース

2022年06月27日

「経営情報論Ⅰ」に株式会社EARTHBRAIN 井川甲作様がご登壇

「経営情報論Ⅰ」の授業にゲスト講師として(株)EARTHBRAIN執行役員CIO兼Landlogカンパニープレジデントの井川甲作様をお招きしご講演いただきました。詳しくはこちら
2022年07月15日

「経営情報論Ⅰ」にヤマハ株式会社 徳弘太郎様がご登壇

「経営情報論Ⅰ」の授業にヤマハ株式会社執行役員業務本部長の徳弘太郎様をお招きし、「デジタルトランスフォーメーション」のテーマでご講演いただきました。詳しくはこちら
2022年06月16日

「経営情報論Ⅰ」にリコージャパン 米村大介様がご登壇

「経営情報論Ⅰ」の授業にゲスト講師としてリコージャパン(株)の米村大介様をお招きし「データサイエンスとビジネス」のテーマでご講演いただきました。詳しくはこちら