多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

樋笠尭士専任講師が自動車技術会の公開模擬裁判へ登壇

多摩大学経営情報学部 樋笠尭士専任講師が、2022年12月20日に公益社団法人自動車技術会 自動運転HMI委員会が主催する「レベル2運転自動化技術搭載車両事故の模擬裁判」(於:明治大学 駿河台キャンパス模擬法廷)に登壇しました。

レベル2(部分的運転自動化技術)を搭載した車が全世界で市場投入された 2016 年以降、これらの車が引き起こした事故がいくつか報告されており、日本においても、 2018年に横浜でテスラが加害死亡事故を引き起こしているとのことです。レベル2搭載車が引き起こした事故の多くは、部分的運転自動化による、ドライバーとシステムの関係性の複雑さにより引き起こされたシステム起因事故であると言えます。
自動車技術会自動運転 HMI 委員会では、システム起因事故の背景にあると考えられる「ユーザの運転支援の理解」「予見可能なミスユース」「ユーザ教育」にフォーカスを当てて議論を行い、本公開委員会においては、架空のレベル2搭載車事故を想定し、模擬裁判によって上記の視点が判決にどのような影響を及ぼすかについて、その可能性を検証しました。その中で樋笠尭士専任講師は、2018年のテスラ社の東名高速道路での事故について横浜地裁の判決や注意義務について解説しました。

このプロジェクトをシェアする:

模擬裁判

タグ:

関連ニュース

2022年10月07日

樋笠ゼミが「マチカドこども大学」プレ講座で「自動運転学」開講

小田急不動産株式会社との連携事業「マチカドこども大学」にて、小学生3~6年生を対象に「自動運転学」の講義を開講しました。詳しくはこちら
2022年08月18日

ソフトバンク株式会社主催自動運転イベントのサポートをしました

本学経営情報学部樋笠尭士ゼミの学生16名が、羽田イノベーションシティにて、ソフトバンク株式会社が行う「自動運転バス乗車体験会×スマホフィルタリング教室」(8月3日から7日まで)をサポートしました。詳しくはこちら
2022年07月01日

経営情報学部 樋笠専任講師が日本学術会議のシンポジウムに登壇

7月1日、多摩大学経営情報学部 樋笠 尭士 専任講師が、日本学術会議主催の「安全工学シンポジウム2022」に登壇しました。詳しくはこちら
2022年06月24日

経営情報学部 樋笠専任講師が自動運転の国際プロジェクトで報告

ヨーロッパの自動運転SHOWプロジェクトと経済産業省の自動運転プロジェクト(Cool4)の国際ウェビナーが行われ、日本側代表として、多摩大学 経営情報学部 樋笠 尭士 専任講師が登壇しました。詳しくはこちら
2022年06月20日

「自動運転×倫理 公開シンポジウム」に樋笠尭士専任講師が登壇

羽田イノベーションシティにて開催された「自動運転×倫理 公開シンポジウム」に経営情報学部の樋笠尭士専任講師が登壇しました。詳しくはこちら
2022年06月09日

経営情報学部 樋笠尭士専任講師が招待講演を行いました

多摩大学経営情報学部 樋笠尭士専任講師が、独立行政法人自動車技術総合機構の交通安全環境研究所が主催する講演会「自動運転の普及に向けた取り組み~社会的に受容される安全性の確保を目指して」において、招待講演を行いました。詳しくはこちら