多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

「松本ゼミ」が奥多摩中学校の生徒からインタビュー取材を受けました

 経営情報学部の松本祐一ゼミでは奥多摩町と連携し、事業開発を通じて地域課題解決を図るとともに、若者が住みたくなるまちづくりをテーマに活動を行ってきました。これらが契機となり12月7日に奥多摩中学校の4名の生徒さんたちと先生1名から、松本祐一教授と同ゼミ生2名がオンラインでインタビュー取材を受けました。

 最初に「松本ゼミでは、なぜゼミ活動のフィールドとして奥多摩町を選んだのですか?」との質問があり、松本教授からは「最初にゼミを創った頃、たまたま参加した奥多摩町のイベントでカヌーの活動を行っていた参加者から、奥多摩町は若い人が少ないので、大学生の力で盛り上げて欲しいとの話をうかがい、それならゼミで取り上げてみようと考えたのがきっかけです」との回答がありました。松本ゼミでは現在、仮想の事業部制を取っており、ガチャポン事業部、スーパー事業部、イベント事業部の3本建てでいずれも奥多摩町と深く関わりながら活動しているとのことです。

 ゼミ生に対しては、「なぜ松本ゼミを選んだのですか」との質問があり、学生からは「座学のような一方通行の知識ではなく、いろいろなところへ自ら出向いて行くことで様々なアプローチの仕方で学べると考えたから」、「フィールドワークで外に出ることで視界が広がり様々な出会いを経験できるから」との回答がありました。 

 その他にも、「奥多摩町の魅力は何だと思いますか?」、「ゼミの活動は1週間でどれくらいあるのですか?」、「観光客に伝えたいこと、奥多摩町民に伝えたいこと、奥多摩町の中学生に伝えたいことはなんですか?」などの質問があり、学生からは真摯で、それでいてユーモアにあふれた回答がありました。

 奥多摩中学校の生徒さんたちは、当日のインタビューの内容をスライドにまとめて発表する予定とのことでした。

※奥多摩町と多摩大学は包括連携協定を締結しています。

https://t-collabo.com/event/okutama-3/

このプロジェクトをシェアする:

オンラインインタビューの様子

関連ニュース

2022年11月08日

松本ゼミ 企業の社員旅行企画の提案を図る

経営情報学部松本祐一教授と同ゼミイベント事業部の3名がOKUTAMA+の統括プロデューサー鈴木海斗様と関係者3名を訪問し、同施設をフィールドにした観光プラン「奥多摩中小企業向け社員旅行企画~一泊二日の休息と創造性の旅~」の事業化に向けた提案を行いました。詳しくはこちら
2022年11月02日

松本ゼミ 奥多摩町の多機能型活性化拠点について考える

PORT OKUTAMA (所在地:東京都西多摩郡奥多摩町)店主の舩越章太郎様にご来校いただき、経営情報学部松本ゼミの学生たちと一緒に奥多摩駅至近の空き店舗を活用した多機能型活性化拠点の構想について考えました。詳しくはこちら
2022年09月22日

奥多摩町と多摩大学が連携協定を締結

奥多摩町(東京都西多摩郡、町長:師岡伸公様)と多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島実郎)は、開かれた地域社会を志向し、自然豊かな奥多摩町を軸とした地域社会への貢献を図るため、2022年9月22日(木)に多摩大学多摩キャンパスにて連携協定を締結しました。詳しくはこちら
2022年09月28日

松本ゼミが奥多摩町の方々と交流会を開催

9月22日、奥多摩町(東京都西多摩郡、町長:師岡伸公様)と多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島実郎)は、開かれた地域社会を志向し、自然豊かな奥多摩町を軸とした地域社会への貢献を図るため、多摩大学多摩キャンパスにて連携協定を締結しました。詳しくはこちら
2022年06月01日

松本ゼミが奥多摩町にてごみ拾いを通じ地域交流

5月29日、東京都奥多摩町氷川の河川敷にて本学経営情報学部松本祐一ゼミによるごみ拾い活動を実施いたしました。本企画は、同ゼミの学生から「ごみ拾い活動を通して住みよいきれいな町づくりと地域の方々との交流を図ることでコミュニティを形成することができれば」との提案があり、当日は、松本ゼミの学生、奥多摩町の方々約25名が参加し、開催されました。詳しくはこちら
2022年04月13日

経営情報学部 松本祐一ゼミが奥多摩物産展「ドウサンパーク」を開催

4月8日から3日間、立川駅直結型百貨店「グランデュオ立川(住所:東京都立川市)」3階「BALL.HU…詳しくはこちら