多摩大学産官学民連携 Activities Examples多摩大学産官学民連携 Activities Examples

産官学民産官学民

マチカドこども大学®国際文化学

2025年6月26日

6月21日、マチカドこども大学®︎6月の講座「国際文化学」が小田急多摩線「栗平」駅前「CAFÉ & SPACE L.D.K.」レンタルスペースにおいて行われました。

今回の講義では石川ゼミ生により、午前と午後に分けて異なる内容の講座がおこなわれました。午前は~あいさつの飛行機へようこそ!~と題して世界のあいさつと文化の違いを知る体験型の講座がモンゴル・ミャンマー・ネパール・スリランカ・日本出身の学生によって行われました。午後は、~はじめての中国麻雀かんたんなルールであそぼう!~が行われ、ゼミ生によるサポートにより、こども達は、実際の牌を使用してゲームを楽しみました。

マチカドこども大学は、多摩大学と小田急グループ・小田急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区 取締役社長:五十嵐 秀様)の連携事業です。
マチカドこども大学のホームページはこちらからご覧ください。
https://www.machikado-uni.com/

このプロジェクトをシェアする:

タグ:

関連ニュース

2022年07月12日

「マチカドこども大学」プレ講座で石川ゼミが「英語遊び学」開講

「英語遊び学」の講義を「英語ゲームと折り紙で遊ぼう!」をテーマに開講しました。詳しくはこちら
2022年09月14日

「マチカドこども大学」プレ講座で石川ゼミが「英語学」開講

授業では日常生活で使用する食べ物や冠詞など生活に必要な英語を学びました。 また、外国のお金(ドル)の疑似通貨使って実践演習を行い、買い物をしながら、対人関係におけるコミュニケーション力を高めました。詳しくはこちら
2022年10月25日

「マチカドこども大学」プレ講座で石川ゼミが「国際食文化学」開講

多摩大学と小田急グループ・小田急不動産株式会社の連携事業「マチカドこども大学」で「国際食文化学」の講義を「クイズで知ろう!世界の食文化」をテーマに開講しました。詳しくはこちら